銃口を向けられた先から溢れ出るモノクローム、あんたに突き刺さった弾痕から何を想像する 空想ばっかり並べ立てたって所詮凡庸な毎日から抜け出せるわけもなくて、日々焦燥を駆り立てる世間、世界から伸びる矢印の先にはモノクローム いつ?自分の人生を恨…
結局泣くことも許さなかったなあんたは 感情論を否定するその卑怯な手口、あたしの指先から伸びる赤色を無理矢理切り取った 虚空に 無駄に響くSOSと 語るのは桃源郷 あたしが何も知らないと思って、何も進展しない夢を語るのはもうやめな 下らないのは世界な…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 免許更新に行かなきゃ、面倒くさいな…… いきなりネガティブな発言で始まって申し訳ない。 今日は暖かくて平和な日だな。毎日がこうだったらいいのに。 新しい発見とかもないままに、こうやって記事を更新し…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 日々が過ぎていく、僕の意思を無視しながら。 なんかクリエイティブなことをする気力が沸かないな。それしかできる事ないのに…… こうしてブログを書くことはなんとか続けているけど、またいつ活動休止するか…
最近、こんなセリフを思い出す。 「ストックが無くなってから何を書くのかが大事なんじゃないですか?」 どうも『裏路地ドクソ』です。 この思考的弱者思考ってのはね、タイトルこそ仰々しい印象を受けるかもしれないけど。要は僕の今考えてることとか感じて…
みなさん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 こうして毎日仕事だけしてさ、毎日が過ぎ去っていくけど。 頭の中の自分が「お前本当にそれでいいのか?」なんて囁いてくるよねぇ。 本当は、絵を描いたり、小説書いたりして何か現状を打破するべきなんだ…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 最近さぁ、思うんだけど。 「あれ?僕って自分が思っている理想の自分とのギャップが凄いんじゃない?」って。 親にも言われたことある。 「一角の人物にならなくてもいい」って。 ずーっとさ、名を上げなく…
皆さん、お久しぶりです『裏路地ドクソ』でございます。 思考的弱者思考の記事が第50回を迎えたということで、絵なり歌詞なりを計画していたのですが……これが全然浮かばないのです。 9月に新小説「咲くことのないブルー」という小説を書き始めるという記…
皆さんいつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 何ヶ月ぶりかな、またショートショート書いてるよ。 今日の昼から書き始めて、出来上がったプロット4千文字。 これにもっとエピソードを付け足したりして、約一万文字の小説にしていく。 カクヨムの短編小説…
みなさん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 前に記事を更新してから3ヶ月くらい経っちゃったね。 ただいま。 新しい仕事でもポンコツぶりを如何なく発揮しているよ僕は。 でもさ、嫌なことばっかりじゃなくて僕という人間を受け入れてくれる人もいて…
皆さんいつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 皆さんは休日にやっている趣味はありますか? このブログを読んでくれている方はご存知だと思いますが、僕は趣味で絵を描いたり小説を書いたりしている。 プロになれる程の生産性はないから、あくまで今は趣味…
皆さんいつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 いやぁ、宿直明けの日勤はキツイ。 でも、もうこの前みたいに胃痛で休むわけにはいかないので、体調管理の為に昨夜は早めに寝たよ。 本当は絵でも描こうと思ったんだけどね。 今は特に何を考えるわけでもなく…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 何やかんや、この前の絵が出来上がってから20日が経ったね。 その間、新しい絵のあたりや下書きを描いては消してを繰り返した。 「この前の絵を超える物を描きたい」と力を入れ過ぎたことが原因だね。 そ…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 皆は今回タイトルに付けたテレビ番組を知っているかな? 浦沢直樹先生が、様々な漫画家にアプローチしてその現場を鮮明に映し出す素晴らしい番組なんだ。 漫画家を目指している人は一度は見たほうがいい。 …
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 僕が初めて心療内科の戸を叩いてから四年の月日が経過した。 真面目だ真面目だと言われた人生。 しかし僕は真面目なんかじゃなく、狡くてズルい人間だった。 だから世間から言われている僕のイメージを演じ…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 思考的弱者思考の記事が50回を迎えようとしている。 この頃ブログでお祝い事をしてなかったので、50回目は絵でも描いて載せようかなって思ってる。 前々から考えてたカラーのイラスト。 カラーなんかも…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 最近は毎日ブログを更新出来ているね。 休日に映画を見に行く元気もあるし、不安はあるけど充実した毎日を静かに過ごせているんじゃないかな。 家族と少しの友人しか知らないこのブログで言いたいことも言え…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 いつの間にか300記事を更新していたよ。 昔は30記事書いたら作詞をしたりしてたけど、今はもうこのブログは完全にただの日記になってるね。 それでも頑張って書いてた初期の記事より明らかに読んでくれ…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 なんかねー、最近調子良かったなーなんて思ってたら不意に来るよね躁鬱病が。 難しく言うと「希死念慮」、簡単に言えば「しにたい」って気分になるんだ。 ほんと困っちゃうよね。 自分ではもう克服したと思…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 僕は昔、漫画家を目指していた。 最近では新しい漫画を買ってもいないけど、僕が今現在の絵を描くに至る為に影響を受けた漫画を今回は紹介したい。 まずはじめに【ARIA】 僕が漫画の道を志すに最も影響を与…
皆さん、おはよう『裏路地ドクソ』です。 夜勤明けの太陽が眩しい。 新しい仕事を始めてから4か月が経ったけどまだ完全に慣れてはいない。 まぁ僕にとって仕事はお金を得るための手段だと割り切っていくことにする。 あくまで本来の生き方は「創作すること…
皆さん、いつもありがとう『裏路地ドクソ』です。 いつも読んでいる人は「ん?」って思ったかもしれないけど、自己紹介に苗字が付きました。 今思えば漫画家を目指していた時のペンネームやブログのハンドルネーム等、沢山の名前を名乗ってきたが、この「裏…
皆さん、いつもありがとう『ドクソ』です。 毎日がエブリデイっていうか、徒然なるままにと言いますか。 とにかくブログを書くための行動とか、ネタ集めとか何にもしてなくて。 話すことも特に何にもないっていうか、そんな日々を送ってます。 絵を描いたり…
皆さん、いつもありがとう『ドクソ』です。 前回【絵、いりませんか?】という記事を上げたが誰も希望者がいなかったので、そっと静かに実家に送りつけようと思っている。 でもなんか描き切った時のテンションで記事を書いていたので、今になって恥ずかしさ…
皆さん、いつもありがとう。 ブログで熱くなった気持ちを、ブログでクールダウンする自家発電男『ドクソ』です。 いやぁ、前回の記事で「絵は僕の全てだ」みたいなことを堂々と口にしたけど。 結局帰ってくる場所はこの【天上天下唯我独尊男ドクソ】のブログ…
皆さん、いつもありがとう『ドクソ』です。 前回の記事から一か月半が経過していて、何かを続けることが出来ない僕の悪癖が出ている。 新しい仕事を始めてから約3つしか記事を書いていない。 「仕事が忙しいから」そんな言い訳を自分に言い聞かせながら過ご…
皆さん、いつもありがとう『ドクソ』です。 昔、日本では疫病なんかが流行すると「これはお狐さまの祟りじゃ」なんて言ったらしい。 現在でも漫画の設定で九尾の狐がどうとかこうとか、とりあえず神様に近い存在というモチーフに使われることが多いような気…
皆さん、いつもありがとう『ドクソ』です。 前回記事を更新してから一ヶ月以上経過してしまった……自分の意志薄弱さに呆れるばかりだ。 それでもまだブログを更新しようという気持ちがあったことを嬉しく思う。 新しく介護の仕事を開始してから一ヶ月半が経っ…
皆さん、お久しぶり『ドクソ』です。 毎日更新するとか意気込みながら、実際には3週間に一度のペースでしか記事をかけていないことに申し訳なさを覚えている。 5月から新しい仕事をスタートして約二週間が経過した。 慣れない仕事にあたふたしながら躁鬱病…
皆さん、いつもありがとう『ドクソ』です。 この前新しい職場に今後の打ち合わせに行ったんだけど、たまたま熱が37.5度あって、こんなご時世だからその場で帰らされてしまった(朝に検温していかなかった僕が悪い) それはコロナウィルスが流行っている…